小説 キッチン・セラピー 宇野碧 宇野碧さんの『キッチン・セラピー』を読みました。 表紙の絵がとても素敵です。 心が疲れた夜はひとりキッチンに立ち、黙々と料理をする。それもありかもしれません。 どんなおはなし? 2023.09.10 小説
ビジネス書 さみしい夜にはペンを持て 古賀史健 とても大切なことが書いてある本でした。 10代の頃に読んでいれば、もっと素直に自分と向き合うことができたんじゃないかと思います。 古賀史健さんの『さみしい夜にはペンを持て』 2023.09.02 ビジネス書
小説 やがて訪れる春のために はらだみずき 大野八生さんの表紙絵に惹かれ、本屋でたまたま手に取った本。 はらだみずきさんの『やがて訪れる春のために』 タイトルも素敵です。 「自分で蒔いた種」という言葉は良くない 2023.08.11 小説
エッセイ たんぽぽの日々 俵万智 『俵万智の子育て歌集 たんぽぽの日々』 光彩の美しい写真を背景に浮かぶ、短歌とエッセイ。 子育てをテーマに綴られた素敵な歌集でした。 2022年の朝ドラ『舞い上がれ! 2023.07.16 エッセイ育児と絵本
小説 水車小屋のネネ 津村記久子 津村記久子さんの『水車小屋のネネ』を読みました。 自分が無理なくできる程度ならば、もう迷いなく、惜しみなく、誰かの手助けをしようと強く心に思いました。 どんなおはなし? 誰かに親切に 2023.06.06 小説
エッセイ おつかれ、今日の私。 ジェーン・スー 2人目の育休中にラジオやポッドキャストを聞くようになり、スーさんの番組に流れ着きました。 何気ない雑談や悩み相談の回答まで、彼女の話にどうして魅了されるのでしょう。 一番の理由は、ふわふわ 2023.02.28 エッセイ
暮らし モノが減ると「運」が増える 1日5分からの断捨離 やましたひでこ テレビ番組、やましたひでこさんの『ウチ、“断捨離”しました!』を毎週楽しみに観ています。依頼主が”断捨離”の提唱者である、やましたさんのアドバイスを聞き、家を片づけるという内容ですが、単なる片付け術を 2023.02.06 暮らし
小説 ここだけのお金の使いかた アミの会 本屋さんでふと目に留まり、『ここだけのお金の使いかた』を読みました。 お金小説流行ってますね!生活感漂う話ってやっぱりおもしろい。 7人の作家の短編集ですが、どれもそれぞれの特徴が 2023.01.19 小説
小説 落日 湊かなえ 湊かなえさんの『落日』を読みました。 苦しい過去を背負う映画監督と脚本家。 「真実を描こう」 その決心をきっかけに、バラバラに見えた物語のピースが繋がりはじめます。 ラ 2023.01.17 小説
小説 遠い山なみの光 カズオ・イシグロ カズオ・イシグロさんの『遠い山なみの光』を読みました。 1982年の長篇デビュー作です。 物語全体が薄暗く、暗いトンネルの中を歩いていくような物語でした。 どんなおはなし 2022.12.20 小説