佐藤友美さんの『書く仕事がしたい』を読了。
「さとゆみ」の愛称で知られ、ヘアライターを中心に文筆業で活躍されている佐藤友美さん。
これはライターを目指す人に向けて書かれた本ですが、こうして趣味でブログを書いている私にもヒントになることがたくさんありました。
そして、すべての仕事に通ずる「ものの考え方」を教えてもらえる内容でした。
評判通り、とても内容の充実した本です。
どんな内容?
この本は、文章術の本ではありません。
この本を読めば、みるみる文章力がついたりもしません。
もしもあなたがすでに物書きとして活躍し、この先はひたすら文章力を磨くだけと思っているのであれば、この本はおすすめしません。
けれども、これから書く仕事がしたいと考えたり、長く物書きとして生計を立てていきたいと思うならば、お役に立てる部分があると思います。(本書「プロローグ」より)
読んだ感想
ライターという、なんだかかっこいい職業。
でも、具体的にどんな仕事?稼げるの?どんな生活?
本書はそんな疑問にすべて答えてくれます。
そして、文章力だけでは戦えないこの厳しい世界。生き残るために何をすべきか。
筆者のライター人生を生き抜く術が赤裸々に綴られています。
こんなに手の内見せちゃっていいの?と思ったものの、ここに書かれていることを全部やれる人なんているのかどうか。それほど、さとゆみさんは鋭い考察力とガッツある行動力です。
大事なことはそう、やはり”考えて素早く行動”。これに尽きます。
本書を読み強く感じたことは2つ。
1つめは、時間をかけて質の高いものに仕上げることは、(場合によっては)実はそんなに大したことではないということ。
仕事であれば必ず締切があるし、たとえ娯楽だとしても鮮度がある。何事もある程度のものを旬のタイミングでリリースすることのほうが今の時代は求められているのです。全身全霊をかけた少数よりも、コンスタントに出し続けるという力が大切です。
2つめは、自分の付加価値をいかに生み出せるか、ということ。
これはよく言われることではありますが、本書を読み、佐藤さんの具体的な自分の売り込み方や1つ1つの仕事の準備の仕方を知り、まだまだ自分は半人前だな、いや、でも言い換えれば伸びしろだらけだなと思えました。何をすれば周りと差別化できるのか。自分が選ばれるのか。最上級のものを差し出すよりも、相手の”痒い所に手が届く”人になる。そういうすべての仕事に通ずる技術を教えられました。
この本を読んで心がけること、やってみること
とにかく備忘録として、この本を読んで心がけることをメモ。
この本は時間をおいて、もう一度読みたいです。自分に取り入れたい内容がてんこ盛りの1冊でした。
コメント